2011年08月05日
2011年08月01日
やっちまった
ああ自分釣ってしまった(*_*;
引き抜く勇気もなく…
病院行き。
麻酔3本打たれて切開。
夜間の救急もあってか
なんとニマンエ~ン
最悪だぁ
引き抜く勇気もなく…
病院行き。
麻酔3本打たれて切開。
夜間の救急もあってか
なんとニマンエ~ン
最悪だぁ
Posted by たかぴろ at
23:07
│Comments(2)
2011年06月07日
命に触れた
土曜日、とある池に釣りに行ったところ…

でっかい亀発見( ̄0 ̄)/
甲羅の長さが20cmくらいの大物。
小さい頃はよく亀取って帰って飼育しよったなぁとか懐かしい思いも感じつつ。
暖かいけん日向ぼっこやなぁとか思って近づいてみると…
Σ(゜д゜;)!!

産卵しよるやんけ!!
初めて見た…
しばし観察。
なんの動きもないしあんまりプレッシャーかけると母亀に申し訳ないので、釣り再開。
しばらくして戻ってみると産卵場所には土がかけられてました。
母亀の姿もどこにもなく。
気付かんでふみつけられたりせんのやろか(-_-;)
がんばって孵化してくれ!
ちょいちょい見に行ってみようかな♪
誰かほじくったり壊したりしませんように。

でっかい亀発見( ̄0 ̄)/
甲羅の長さが20cmくらいの大物。
小さい頃はよく亀取って帰って飼育しよったなぁとか懐かしい思いも感じつつ。
暖かいけん日向ぼっこやなぁとか思って近づいてみると…
Σ(゜д゜;)!!

産卵しよるやんけ!!
初めて見た…
しばし観察。
なんの動きもないしあんまりプレッシャーかけると母亀に申し訳ないので、釣り再開。
しばらくして戻ってみると産卵場所には土がかけられてました。
母亀の姿もどこにもなく。
気付かんでふみつけられたりせんのやろか(-_-;)
がんばって孵化してくれ!
ちょいちょい見に行ってみようかな♪
誰かほじくったり壊したりしませんように。
2011年05月24日
本日の目玉!
新鮮市場でこんなん見つけました( ̄∇+ ̄)

マグロの目玉♪
表示通りのお買い得価格!
295円なり〜
ついつい衝動買い。
まあでっかい魚焼きグリルがあるわけじゃぁないので

こんくらいしかできんかったけど。
うまかったじぇ

マグロの目玉♪
表示通りのお買い得価格!
295円なり〜
ついつい衝動買い。
まあでっかい魚焼きグリルがあるわけじゃぁないので

こんくらいしかできんかったけど。
うまかったじぇ
2011年04月29日
まあまあ
最近アジがよく釣れます。
刺身とか南蛮は当たり前になってきたので
作ってみました

アジのみりん干し(^○^)
味はまあまあ。
朝ごはんのおかずですな♪
次はもっとうまくなりそうな気がする〜
また釣り行かんと。
刺身とか南蛮は当たり前になってきたので
作ってみました

アジのみりん干し(^○^)
味はまあまあ。
朝ごはんのおかずですな♪
次はもっとうまくなりそうな気がする〜
また釣り行かんと。
2011年04月11日
花盛り
昨日は鶴崎で花見をしました(⌒0⌒)/
先輩夫婦と酒飲みねぇさんと5人で。
桜は満開!
天気は快晴!


昼間っから飲む酒はたまらん♪
最高でした!
まだ2時かぁとか言いながら飲みよったのに…気づいたら5時。
いっぱい食べていっぱい飲んでいっぱい笑って…
楽しい時間はあっという間。

なんで桜ってこんなに人を惹きつけるんやろうか。
楽しさを2倍にも3倍にもしてくれました。
そして
人んちの娘

桜にも負けず癒しと明るさをくれました☆
先輩夫婦と酒飲みねぇさんと5人で。
桜は満開!
天気は快晴!


昼間っから飲む酒はたまらん♪
最高でした!
まだ2時かぁとか言いながら飲みよったのに…気づいたら5時。
いっぱい食べていっぱい飲んでいっぱい笑って…
楽しい時間はあっという間。

なんで桜ってこんなに人を惹きつけるんやろうか。
楽しさを2倍にも3倍にもしてくれました。
そして
人んちの娘

桜にも負けず癒しと明るさをくれました☆
Posted by たかぴろ at
20:57
│Comments(2)
2011年04月05日
2011年03月10日
真っ赤な相棒

IXYでいくしー♪
楽しみが増えますね!
ネット繋いでないから披露はできませんが…
次はデジタル一眼買う!
Posted by たかぴろ at
22:18
│Comments(0)
2011年03月05日
2011年03月03日
2011年02月27日
2011年02月12日
2011年02月10日
こりずに
最近なんか料理ブログやなぁ
とか友達に言われましたが
ドン!

今日も載せちゃいます!
骨付き唐揚げ☆
手前がノーマル、色が濃いのが秘伝のタレにからめたやつ。
ご飯もビールもキャベツもすすみます♪
今日のご飯は2人分で約500円也
居酒屋ビール一杯分。
なんとまあ安いことで。
明日は5時起きで仕事。
釣り行きてぇなぁ…
とか友達に言われましたが
ドン!

今日も載せちゃいます!
骨付き唐揚げ☆
手前がノーマル、色が濃いのが秘伝のタレにからめたやつ。
ご飯もビールもキャベツもすすみます♪
今日のご飯は2人分で約500円也
居酒屋ビール一杯分。
なんとまあ安いことで。
明日は5時起きで仕事。
釣り行きてぇなぁ…
2011年02月07日
うまいんとちゃうん?
いただきました。
これ。

大阪みやげ☆
初めて見ました。
大阪とチョコバナナの繋がりがまったくわかりませんが(笑)


なかなかいい感じです。
モスラの幼虫ではありません(* ̄O ̄)ノ
皮が何故か袋に引っ付いて割れます。
チラリズムどころか中身丸見えですが…
なかなかうまいやんけ〜♪
例えるならチョコバナナ味のひよこみたいな感じ。
どうもありがとうございました(^-^ゞ
これ。

大阪みやげ☆
初めて見ました。
大阪とチョコバナナの繋がりがまったくわかりませんが(笑)


なかなかいい感じです。
モスラの幼虫ではありません(* ̄O ̄)ノ
皮が何故か袋に引っ付いて割れます。
チラリズムどころか中身丸見えですが…
なかなかうまいやんけ〜♪
例えるならチョコバナナ味のひよこみたいな感じ。
どうもありがとうございました(^-^ゞ
Posted by たかぴろ at
20:45
│Comments(0)
2011年02月06日
2011年01月31日
2011年01月22日
2011年01月12日
なんとなく
トンカツが食べたくて。
マルキョウ行ったら肉も安かったので。
カツとじ(*^-')b

と

嫁がいつの間にか漬けていた漬物。
トンカツはまあまあ。
肉がアメリカ産やけんいまいち。
味付けは我ながらうまし。
漬物の方はというと…
大根…ちょっと塩辛い。
キュウリ…味薄い。
にんじんさん…
……
……
うまいやん!
素材の問題だな。
別々に時間差で漬けたらもっとうまいと思いまぷ。
明日はキュウリの味がちょうどよくなっとるやろ(笑)
マルキョウ行ったら肉も安かったので。
カツとじ(*^-')b

と

嫁がいつの間にか漬けていた漬物。
トンカツはまあまあ。
肉がアメリカ産やけんいまいち。
味付けは我ながらうまし。
漬物の方はというと…
大根…ちょっと塩辛い。
キュウリ…味薄い。
にんじんさん…
……
……
うまいやん!
素材の問題だな。
別々に時間差で漬けたらもっとうまいと思いまぷ。
明日はキュウリの味がちょうどよくなっとるやろ(笑)
2011年01月11日
2011年01月08日
あけました
遅くなりましたが
あけましておめでとうございます。
どーもお久しぶりのたかぴろです。
正月は実家の佐賀に嫁を連れて帰ったんですが…
所要時間8時間!
高速は雪で別府〜筑後小郡間通行止め。
いつも高速使ったら3時間
下道でもふつーは4時間半。
まあふざけるなって話ですよね。
だいたい最初は別府から湯布院通って帰ろうとしてまして。
したら、危険な雰囲気になってきまして…
途中でこの前買ったお高いチェーンを装着☆
城島過ぎてもうちょいで山を越えれるなぁってとこで渋滞。
続々とUターンする車。
Uターンしてきた神奈川ナンバーの車の方に聞いてみると、
「詳しくはわからないですけど前で車が横になってて通れないみたいです」
だってさ。
ふざけるな。
そして大分市内まで一旦戻って湯布院へ。
そこでの所要時間1時間半。
まあ、先行き不安。
山に行くにつれてだんだん白く危ない感じに変わっていく景色。
湯布院の道の駅でチェーンつけて、玖珠すぎるまでハラハラドキドキ。
あんなに神経使って運転したの自動車学校以来ですわわ。
日田に入る前にチェーンを外してしばらくしたらまた吹雪。
うきはでもう一度チェーン装着。
久留米で雨に変わったところでチェーン外して高速へ。
しばらくしたらまた吹雪。
もう勘弁してくれ。
なんだかんだで無事実家には着きましたけどね。
もう雪道の運転はこりごり。
おかげ様でチェーンの付け方はうまくなりました!
予行練習しとったし(^-^)b
山道の途中であたふたしながらチェーン装着の説明書を見てた皆さん。
山をなめるな(笑)
実家帰って知り合いの方のところでごちそうになったのがこれ!

鯛に伊勢海老にカンパチにサザエにその他もろもろの刺身!
うますぎ!
やっぱり帰るといいですねぇ〜
そしてこれ!

豚の足一本ハムです。
これもうまい!
4年ぶりくらいに見ましたが迫力ありすぎ。
そんなこんなで正月はおいしいものとおいしいお酒を楽しんできました(^o^)
皆さん今年もよろしくお願いいたします!
あけましておめでとうございます。
どーもお久しぶりのたかぴろです。
正月は実家の佐賀に嫁を連れて帰ったんですが…
所要時間8時間!
高速は雪で別府〜筑後小郡間通行止め。
いつも高速使ったら3時間
下道でもふつーは4時間半。
まあふざけるなって話ですよね。
だいたい最初は別府から湯布院通って帰ろうとしてまして。
したら、危険な雰囲気になってきまして…
途中でこの前買ったお高いチェーンを装着☆
城島過ぎてもうちょいで山を越えれるなぁってとこで渋滞。
続々とUターンする車。
Uターンしてきた神奈川ナンバーの車の方に聞いてみると、
「詳しくはわからないですけど前で車が横になってて通れないみたいです」
だってさ。
ふざけるな。
そして大分市内まで一旦戻って湯布院へ。
そこでの所要時間1時間半。
まあ、先行き不安。
山に行くにつれてだんだん白く危ない感じに変わっていく景色。
湯布院の道の駅でチェーンつけて、玖珠すぎるまでハラハラドキドキ。
あんなに神経使って運転したの自動車学校以来ですわわ。
日田に入る前にチェーンを外してしばらくしたらまた吹雪。
うきはでもう一度チェーン装着。
久留米で雨に変わったところでチェーン外して高速へ。
しばらくしたらまた吹雪。
もう勘弁してくれ。
なんだかんだで無事実家には着きましたけどね。
もう雪道の運転はこりごり。
おかげ様でチェーンの付け方はうまくなりました!
予行練習しとったし(^-^)b
山道の途中であたふたしながらチェーン装着の説明書を見てた皆さん。
山をなめるな(笑)
実家帰って知り合いの方のところでごちそうになったのがこれ!

鯛に伊勢海老にカンパチにサザエにその他もろもろの刺身!
うますぎ!
やっぱり帰るといいですねぇ〜
そしてこれ!

豚の足一本ハムです。
これもうまい!
4年ぶりくらいに見ましたが迫力ありすぎ。
そんなこんなで正月はおいしいものとおいしいお酒を楽しんできました(^o^)
皆さん今年もよろしくお願いいたします!
Posted by たかぴろ at
01:12
│Comments(3)